最近、自炊することが多いので、何かと面倒であった煮物系。
圧力鍋をテレビで見てこれはいいと思い、早速購入しました。
軽い気持ちで買ったんですが、
何やら、いろいろめんどくさい模様。
注意事項だらけで、なかなか料理にうつれない。。。
また、手順も複雑で覚えられない。
説明書も雑でさっぱりわからず、
とりあえず、カレーを作ろうと思い、
具材をいつもより大きめに切り、水といっしょに入れました。
カレー粉は一緒に入れてはだめみたいなので、
後で入れます。
10分ぐらい加熱?加圧?したあとに、
しばらく置いておくみたいなんですが、
これが、いつまで置いとけばいいのか説明がわからず、
早めに開けてしまって、中の蒸気が噴出して、
やけどしそうでした。。。
結局、15分ぐらい放置したら、ピン??みたいのが、
おりてて、それがOKの合図らいしいんですが、
あけてみたら、具が細切れになってスープだけ見たいになってました。どうやらやりすぎたみたい。
結局、水カレーみたいになってしまいました。
圧力鍋恐るべし・・・
Leave a Reply