年収200万円からの貯金生活宣言
横山 光昭
個人事業主なので、現金はある程度残しておく生活をしていないと、
翌年の税金や保険などの支払いで大変になっている方々を
テレビなどでよく目にするので、貯金をする生活を身につけようと購入してみました。
う〜ん。。。
とても読みやすかったのですが、
書いてあることは当たり前のことばかりと言ってしまえば当たり前。
目からウロコ的なものを期待していましたが、
取り立ててそういうものはなく・・・
しいて言えば、仕事柄クレジットカードを頻繁に使いますが、
だいたいリボ払いにしてしまい、残金がたまっていく一方だったんですが、そんな人にVISAデビットカードというものがあるらしいです。
クレジットカードはクレジットカードなんですが、
デビットカードも付いているので、銀行口座に入っている金額内でしかカードを使用できないというすばらしいものです。
5万しか入れてなければ、それ以上は使えないので、
使いすぎてしまうということがありません。
これはいいな〜と思いました。
あまり、悪いことばかりだけだと申し訳ないので、
少し褒めてみます。
この著書の基本的な考え方は、
我慢をしてお金を残すのではなく、無駄を考えてみようというものです。
水道光熱費、食事代などの毎月変動する金額を、
がんばって節約して削ったところで、大した金額にはなりません。
それより、毎月必ずかかる固定費を見直しましょうということだそうです。
保険や携帯、車、CS放送、家賃などの固定費を考えましょうと。
やめられるものはもちろんやめるに越したことはないですが、
保険や携帯などはもっと安いところはないか検討してみたりするだけでだいぶ違いますからね。
私はフリーになるときにその辺はある程度実行していたので、
あまり参考にはならなかったのですが、
貯金のできない方でしたら、読んでも損はないかもしれません。
Leave a Reply