佐藤可士和の超整理術
佐藤 可士和
佐藤 可士和さん
デザインを志す者なら知らない人はいないでしょう。
私もこの方になんとなくあこがれて美大進学をめざしていたような。
結局、落ちましたが・・・
数多く有名な企業、ブランドのアートディレクションを手掛けてきた、
佐藤さんの仕事に対する心得のようなものが記載されています。
なぜ、ここまで成功してきたのかがうかがえるものです。
まあ、後付け的なところも多々あるでしょうが、
なぜそういうデザインに落ち着いたのかをとても論理明快にひも解いてあります。
決してただ目立つだけのデザインをやろうということではなく、
どうすれば商品がうれるのか目的が達成できるのかを、
煩雑する情報の中から1つずつ整理し、まるで
パズルを組み立てるように完成まで導いていきます。
この考え方はデザインをする上でとても役立ちそうです。
整理ということでいえば、情報を整理するということでなく、
机やカバンなども整理することを進めています。
やっぱり結果的にいろいろな時間的節約にもなるし、
脳がすっきりしている状態にしておいた方が、
アイデアも出やすいそうです。
自分はO型でかたづけなどはまとめて一気にやる方で、
つねに汚い状態なのでそこの辺はすぐに改めたいと思います。
Leave a Reply