テレビの視聴率が落ち、インターネットの視聴率があがっている。
また、今後もこの流れは顕著になっていくと思います。
テレビ業界は全く詳しくないですが、
テレビCMというのはそんなに効果的なのでしょうか。
視聴率1%で60万人が視聴していることになるらしいですが、
そのうちCMを見ている人はどれくらいいるのでしょう。
自分はだいたい録画してみているのでCMは飛ばしてしまうし、
リアルタイムで見ていてもCM中は他の番組を見ます。
いわゆるリスティング広告などでいうコンバージョン率というのは
算出できるのでしょうかね。。。
いったいどれくらいなのでしょう。
また、ほとんどといっていいほど、テレビの内容とCMの内容が一致することはありませんし。
タレントは一緒にしていることは良くありますが・・・
それで、視聴率が高いからよかった〜と喜べるもんなんですかね。
全く分かりません。。。
どう考えてもインターネットの検索連動型広告の方が効果的だと思います。
興味のあるユーザーに効果的な広告を出すわけですから。
ただ、テレビ業界がつぶれるとは思いません。
面白いですからね。バラエティとかドラマとか。
しかし、間違いなく広告の売り上げは徐々に衰退していくのではないかと思います。
というか今までが以上な状態なのではないかと思います。
テレビ業界はとにかく金額が以上過ぎるほど高いと思います。
今後、1つの商品を売るのにいくら広告費がかかるのかが
明快になっていくでしょう。
そうした場合、間違いなくテレビへの出稿は減っていくと思います。
Leave a Reply