形から入る方かそうじゃないかと言われれば、
間違いなく形から入る方。
見た目から入る方。
悪のように言われるが決してそんなことはないと思う。
しかし、そんな自分も形から入る人を非難していた一人。
野球部時代のこと。
強いチームは、帽子が違う。
洗濯バサミで帽子のフロント部分が型崩れしないように、
しているのです。
声出しもちがう。ガラガラ声で1オクターブ低い声。
当時はよくまねたものです。
が、一方で恥ずかしい面も。
こんな弱小チームがなにをやっているんだと。
今思えば、とことんまねをすればよかったと。
上達の近道はまねること。
気持ちや意思をまねるんじゃない。
見た目をまねるんだ。
気持ちや意思なんてなんのあてにもなりゃしない。
大事なのは形・見た目だ。
毎日、毎日、形・見た目・環境が目指すものと同じ条件になっていれば、
周りの目が変わってくる。強くなければならない。実績をあげなければならない。
そんなプレッシャーが自分を変えてくれるんだ。
だから、ものまねはおおいに結構。
進んでやるべきなんだ。
なんちゃって。ちょっと語ってみました。
Leave a Reply