Windows7にもだいぶ慣れてきました。
今のところ快調ですが、
よく考えれば、7にしてよかったと思うことは
今のところ思いつかないですね。。。
デザインもパーフォーマンスを優先して、
全部2000スタイルにしてしまうので、
変わんないですし、周辺機器やソフトが
追いついてないし・・・
単なる目新しさで購入した感が、
否めません。
今、一番困っているのが、
エクスプローラーの上位階層の
別窓開きができないことです。
XPのときは上の階層に戻るボタンを
ctlを押しながらすると別窓で
開いてくれたんですが、vistaから、
その機能がなくなったらしく、
今の階層を開いたまま、上の階層を
開きたいとき、いちいち、最初から
開かないといけないのでかなり
めんどくさいです。
これのせいで、作業効率が
5%ぐらい落ちています・・・
あと、これはパソコンの問題だと
思うんですが、
ファンクションキーがFnボタンを
押しながらでないと機能しない仕様らしく、
かなりめんどいことになっています。
そこには再生ボタンやモニターボタンなどが
割り当てられています。
そんなのどう考えたって頻繁に
使わないじゃん!!!
なんのためのFnボタンだ!
DELLに問い合わせてみても、
やっぱりどうにもその設定は
覆らないようです。。。
日本語のうまい中国人に言われました。
以上、ぐちでした。。。
すっきり。
Leave a Reply