今日、データベースの更新・削除機能を
追加しようと昨日作った追加機能などを
確認しようと思ったら、エラーが発生してました。
なんだ?と思いphpmyadminでDBを除くと
作成したはずのtestデータベースが
なくなっていました。。。
なぜだ??
エラーが発生すると削除されてしまうとか?
ググってもそれらしい記事はなく。
ロリポップだからでしょうか。。。
新しいDBは作成禁止とかですかね。
しょうがないので既存のデータベースに
新たなテーブルだけ作成して続けることに。
更新・削除は驚くほど簡単にできました。
問題だったのは、該当するレコードを
どう特定するかだったのですが、
自動採番で作成したidのフィールドを
引数として更新・削除用のphpへ送信し、
あとは専用のsqlで実行して終わりです。
確認画面とかないですが、
徐々に付け加えていきたいと思います。
最終的には、質問掲示板でも
作成してみようかと思います!
DBはひとまずお休みして
次は、会員ページを作成したいと思います。
Leave a Reply