あまりに感動したので、再び言及。
以前、軽い気持ちでdreamweaverのデータベース機能を
使用しましたが、今回はしっかり使ってみました。
ほとんどいっていいほどdreamweaverのデータベースに関する、
サイトや記事がないので自分でいろいろ触ってみました。
前回は接続してDBのデータを表示するぐらいまでしか
やらなかったんですが、今回はひととおり挿入タブのデータ欄にある
ボタンを触ってみました。
ページング機能をつけれたり、レコードの挿入フォームを取り付けれたり、
ログインページを作成できたりと会員サイトはdreamweaverさえあれば、
ある程度のものは作成できそうです。
あとは、自分で勉強してパスワード忘れの機能とか空メールシステムとか
カスタマイズしてつければよいので最初の開発の手間がかなり省けます。
ちょっと最近忙しくて久々の投稿でした。
Leave a Reply