かにまみれもおかげさまで3年目を迎えています。
少ないスタッフで毎日試行錯誤を繰り返しながら、
日々精進しております。
まだまだ若いサイトですが売り上げはウナギ登りです!
思い返せばいろいろありました・・・
1年目は費用をなるべく抑えるためにEC-CUBEを導入して、
運営していましたが、これがまたバグが多いこと多いこと。。。
カスタマイズ性が高いのはいいんですが、
当たり前のことが当たり前にできないもどかしさ・・・
ひどいのは、購入したお客様の住所がDBに格納されないという
致命的なバグもありました・・・
結局、プログラマーへの改修費が高くつき、
何のために無料のカートを導入したのかわかりません。。。
2年目からはMakeshopに移行しました。
いろいろ、ほかのASPも検討しましたが、
Makeshopは月々安いですし、何といっても、
毎月なにかしら機能のバージョンアップがあるので、
毎月楽しみですw
以前はスマホページは自動で出力された簡素なものだったのですが、
今では、しっかりとページも作りこめるようになって、
大変満足です。EC-CUBEだったらと思うと・・・・
自社運営もそうですが、制作業の面でも様々な
ショップ作成・運営にこれまで携わってきました。
簡単に各aspのメリットデメリットを勝手にランキングしてまとめてみます。
ランク | 3位 |
---|---|
ASP名 | Yahoo ショップ & 楽天市場 |
特長 | 何といってもショップの有名さからかなり買う気満々のユーザーさんを集客することが可能です。 コンバージョンは独自ショップに比べるとかなり高いです。 値段や商品に自信があれば、短期間で売上を上げることも可能です。 |
不満な点 | どちらも費用が結構かかります。販売時のロイヤリティーもかかりますし、広告費も随時かけていかないと安定的な集客ができません。大型モールということもあり、ショップの管理画面や吐き出されるhtmlなども古く、とても使いづらいです。サポートも連絡がなかなかつきづらく制作側としては少し難ありです。既に独自ショップをもっており、2店舗目等の出店にはよいかと思います。 |
Leave a Reply