ロードに乗ると気になってくるのがスピードメーター。いわゆるサイコン。いろいろありすぎて何がいんだかわからずとりあえずiphoneのアプリを使用していたりします。
最初に買ったのはroadbikeというそのまますぎるアプリ。
500円。
これがなかなか優秀で特に機能として物足りないと思ったものはありませんでした。
唯一の欠点はgpsをオンにすると2時間で充電切れます。。
オフにするとスピードが見れないしケイデンサーをつけると強制でgpsがオンになります。
gmapを同時起動するもんなら1時間持てばいい方です。
というわけでバッテリーは常備しつつなるべく画面オフで使ってました。
そこで知り合いからお古のRFLKTというサイコンをいただけることに。これはiphoneアプリのデーターを表示するだけのモニターでありアプリはオフにしていてもデータがモニターに表示されるのでかなり省電力化できます。ただroadbikeアプリが対応していないのでcyclemeterというアプリを入れました。これも年間500円するのですが機能はいいです。
ついでに最近カロリー表示がいい加減な気がして心拍をしっかり測ってもう少し性格なカロリーを取得しようとmio linkという腕時計型の心拍計を買いました。これも簡単にcyclemeterに繋げられるので便利です。
坂だと190近く行ってしまうのでちょっと危険ですね。訓練しなきゃ。
RFLKTはまた来週レビューします。
今週は埼玉の彩湖で4時間エンデューロレースに参加します!
Leave a Reply