1日3時間やって約1年ですね。高校までの英語の授業はまあいれないとしてもこれだけ時間かけるのはなかなかモチベーション的にも厳しいものがありますね。イーオンは週一回一時間を週三回に増やしました。通勤で一時間はCDの予習復習をしてるのと友達と最低一時間はチャットしてるのでなんとか1日3時間は確保できてる状態。加えて仕事でベトナムの方と英語で仕事する機会をゲットしたのでイーオンがない日もなんとか。オンライン英会話は毎日30分ぐらいやってるしテレビも見ないでずっと海外ドラマを字幕でかけっぱなし。かなりの英語環境を作り出せてると思うけど、TOEICが死ぬほどわからなすぎて絶望。。あれはちゃんとあれの勉強をしないといけないんだと痛感。。
次は英検準2級を受けてみようかと思います。
あと半年これを続けてどうなってるか楽しみです。

応援お願いします!
はじめまして。
すごい努力されてますね。
自分は数年前に挫折しましたが(;^_^A
ある程度しゃべれるようになるには1000時間の勉強が必要なんですか?
1000時間勉強すればしゃべれる保証があるならやってみたくなります。
やり方にもよるでしょうね(笑)
コメントありがとうございます!
そうらしいです!外国の方が日本語を同じようにある程度習得するには2200時間だそうです!w
そう考えると英語は言語の中では優しいほうなんだなと思います。
結局言語は記憶することにかかっていると思うのでだらだら1000時間かけたら効率悪いと思いますが、
一年3時間毎日やって1000時間ならあり得ない話じゃないのかな~と思って毎日がんばってます!
Team That La Ngon
ある程度しゃべれるようになるには1000時間の勉強が必要らしい AKAIROブログ|ホームページ・ECサイト運営ならAKAIRO株式会社(アカイロ) SOHO