2010.06.28 |
拝金を読んだ 拝金を読みました。 連投です。 こちらも電子書籍です。 ホリエモンの自伝的?小説です。 ホリエモン自身は登場しないのですが、 内容は思いっきり... |
---|---|
2010.06.28 |
志し高く 孫正義正伝 を読んだ 志し高く 孫正義正伝を電子書籍で読みました。 最近はもっぱら電子書籍にはまっております。 来年に法人化をもくろんでいるので、 技術本ばかりでな... |
2010.04.14 |
AS3 おすすめ書籍 以前に買ったものから最近買ったものまで Actionscript3.0の書籍をご紹介! 下記の順に読んでいけばとりあえず本の内容は理解できるかと。 ActionSc... |
2010.03.24 |
入門PHPセキュリティを読んだ 入門PHPセキュリティ Chris Shiflett,桑村 潤,廣川 類 PHPはほとんど独学なので、 とりあえず、実現したいことはだいぶできるようになってきたのです... |
2010.03.03 |
人生で大切なことはみんなRPGから教わったを読んだ 人生で大切なことはみんなRPGから教わった 市村 よしなり いわゆるドラゴンクエストなどのRPGから、 人生の教訓を教わろうという本です。 実は、市... |
2010.01.28 |
平林都の接遇道を読んだ 平林都の接遇道 平林 都 テレビで見てすごいな~と思いまして。。。 前から気になっていました。 本を出版されたということで早速買いました。 僕... |
2009.11.15 |
人生を変える80対20の法則 を読んだ 人生を変える80対20の法則 リチャード コッチ 噂には聞いていましたが、 ここまでとは。 80:20の法則。 以前読んだ本で売り上げの80%は 20%のリピーター... |
2009.11.11 |
一瞬で心をつかむ話し方 を読んだ 一瞬で心をつかむ話し方 (学研M文庫―知の法則シリーズ) 野口 敏 僕はかなりの人見知りで人ととお話しするのはあまり得意ではありません。 フリーランスとし... |
2009.11.03 |
1時間の仕事を20分で終わらせる―ダンドリ上手になる技術 を読んだ 1時間の仕事を20分で終わらせる―ダンドリ上手になる技術 秋庭 道博 自分自身、かなり時間にうるさい方だと思います。 待ち合わせなどは余裕をもって出発... |
2009.10.26 |
人生を逆転する名言集(福本伸行著) を読んだ 人生を逆転する名言集 福本伸行著・橋富 政彦・監修 いや〜これほどの自己啓発本はなかなかないですね。。。 福本さんの作品の名言集を集めたものですが、 ... |
2009.10.25 |
お客様は「えこひいき」しなさい ! を読んだ お客様は「えこひいき」しなさい ! 高田 靖久 高田さんの本は1回きりのお客様を100回客に育てなさいを含めこれで2作目です。 内容は結構にていますが、印... |
2009.10.24 |
経済ってそういうことだったのか会議 を読んだ 経済ってそういうことだったのか会議 (日経ビジネス人文庫) 佐藤 雅彦,竹中 平蔵 だいぶ前に読んだ本です。 個人的に佐藤雅彦という方がとても好きで読んだ... |
2009.10.23 |
僕が2ちゃんねるを捨てた理由 を読んだ 僕が2ちゃんねるを捨てた理由 (扶桑社新書 54) ひろゆき タイトルに惹かれて読みました。 インタビュー形式で原稿を起こしてもらい執筆は別の方にお願いし... |
2009.10.22 |
佐藤可士和の超整理術 を読んだ 佐藤可士和の超整理術 佐藤 可士和 佐藤 可士和さん デザインを志す者なら知らない人はいないでしょう。 私もこの方になんとなくあこがれて美大進学をめ... |
2009.10.21 |
新・資本論 僕はお金の正体がわかった を読んだ 新・資本論 僕はお金の正体がわかった (宝島社新書) 堀江 貴文 最近、一日一冊ペースで本を読んでます。 1000円超えるとなかなか手が出ないですが、数百円... |
2009.10.20 |
1回きりのお客様を100回客に育てなさい を読んだ 1回きりのお客様を100回客に育てなさい (DO BOOKS) 高田 靖久 いや〜 amazonで見つけて読んだんですが、 かなりいいですね。この本は。 今まで読ん... |
2009.10.19 |
グーグルに依存し、アマゾンを真似るバカ企業 を読んだ グーグルに依存し、アマゾンを真似るバカ企業 (幻冬舎新書) 夏野 剛 最近、堀江さんのブログにはまってまして、 お勧め書籍を片っ端から購入しています。 ... |
2009.10.16 |
年収200万円からの貯金生活宣言 年収200万円からの貯金生活宣言 横山 光昭 個人事業主なので、現金はある程度残しておく生活をしていないと、 翌年の税金や保険などの支払いで大変になって... |
2009.10.15 |
思考の整理学 思考の整理学 (ちくま文庫) 外山 滋比古 今だに売れているということで、 とても安いということもあり購入してみました。 正直少し前に書かれているという... |